企業の持続的な成長と、従業員の幸せを両立させる制度設計をご提案いたします。 併せて、障害のある方が障害年金の受給ができるよう、積極的に支援いたします。
SCROLL
社労士事務所アシストについて
企業と労働者を結ぶスペシャリスト
社会保険に関する専門家として、書類作成や相談を承っております。
また、企業と労働者を結ぶパイプ役としてサポートを行っております。
業務案内
お知らせ
お知らせ一覧へ- 2025.10.27 人事労務ニュース 小規模事業場ストレス検査 プライバシー保護が課題――厚労省・有識者検討会WG
- 2025.10.26 カテゴリー 【障害年金】年内先着5名様限定(着手金半額、片道1時間圏内に限り初回90分以内の訪問相談を無料)
- 2025.10.20 人事労務ニュース 過半数代表者の役割を議論――労政審労働条件分科会
- 2025.10.14 人事労務ニュース 改正女性活躍推進法対応 情報公表で「説明欄」活用促す――厚労省
事務所紹介
当事務所について
当事務所では、労務管理や労働に関するご相談を通じて、 企業様の発展のお手伝いを行っております。 労務に関するお困りごとがございましたら、事務所まで ぜひ一度お問い合わせください。
事業所概要へ
人事労務コラム
コラム一覧へ- 障害年金を受給している方へ 障害状態確認届… 2025.10.26 障害年金を受給されている方の中には、定期的に日本年金機構から「障害状態確認届」という書類が送られてくる方がいます。これは一体何のための書類なのでしょうか。今回は、障害状態確認届につ...
- 障害年金はいつ請求できるの?知っておきたい… 2025.10.26 障害年金を受給するためには、適切な時期に請求することが大切です。請求時期によって受け取れる年金額が大きく変わることもありますので、正しい知識を持っておきましょう。今回は、障害年金の...
- 障害年金の等級って何?知っておきたい障害の… 2025.10.26 障害年金を受給するためには、ご自身の障害の状態が「障害等級」に該当している必要があります。この障害等級は、障害の重さに応じて1級、2級、3級に分けられています。今回は、この障害等級...
CONTACT
労務に関する様々なご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお申し込み相談ください。